2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 yasukichisan アイランズ ISLANDS ハイランドパーク 12年 飲み比べ ヴィンテージ1998 オフィシャル12年旧ボトル ハイランドパーク特有のオレンジマーマレードの香り。はちみつのような甘い香りと質量を感じる。開くと巨峰のようなフルーティさがある。分子同士が混ざり切ったようなみずみずしさがある。ピートが喉の奥で […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・ジュラ ヘビーリピーテッド 5年 はちみつと青りんご。まだ固いが青りんごの香りが新鮮。まだ5年という若さとヘビーなピートは割に感じない。しかしタンニンは強めである。急速に熟成を早めたバーボンのよう。アルコールの焼けるような刺激はさすがに若さを感じると思言 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・ジュラ 蒸留所限定 17年 ミルキーに超熟を感じる。ラフロイグ寄りのヨード香。歯科の詰め物のようなセメント感。ピートとともにタンニン強め。しかし、フィニッシュにある繊細な甘さが17年カスクの良さを感じさせる。開いてくると塩煎餅。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・ジュラ 16年とスーパーステッション 【16年】 博物館と漬物とワイン。上品に並ぶ香水コーナー。濃厚にミルキーで香水のようなフィニッシュ。女性用の香水。 【スーパーステッション】 塩素と軽やかなピート香でヨード感はない。思ったよりタンニン強め。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・ジュラ ミニチュアボトル飲み比べ アイル・オブ・ジュラ=通称「ジュラ」のオールドボトルを楽しんだ。 【GM チーフテンズチョイス 10年】 熟したフランスパンとミント。漬物感あるが、スッとした感じにミントを感じた。不二家ミルキーのようにミルク感あって甘い […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 yasukichisan アイランズ ISLANDS ハイランドパーク トリスケリオン ハイランドパーク蒸留所の歴代マスターウイスキー三人が選んだ樽をヴァッティングしたシングルモルト。白ブドウ、ワインのようでフルーティで爽やかな香りで爽やか。ファーストフィルのシェリーの熟成に使用したスパニッシュオークの影響 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 yasukichisan アイランズ ISLANDS ハイランドパーク 12年~30年 飲み比べ 2ヶ月ぶりのBAR飲みの一発目もモルトはハイランドパークの12年、15年、18年、25年、30年の飲み比べ。超熟になるとかなり高価な銘柄で、15年に加えて20年以上のハイランドパークを飲むのは初めて。 12年 何度か飲ん […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 yasukichisan アイランズ ISLANDS レダイグ 10年 スコットランドのマル島にあるトバモリー蒸留所で製造されるピートタイプのシングルモルト。トバモリーはノンピートに対して同じ蒸留所のシングルモルトで飲み比べても面白いかもしれない。分類ではスコッチのアイランズウイスキー。アイ […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・アラン 現行18年 味噌の漬物とヨーグルトの不思議な組み合わせ。ダークでリッチ。タンニン強くカラメルが口に入り、まろやかにほろ苦い。鼻からコク、濃厚な甘いスモッグが抜けてくる。アイル・オブ・アランでは強くピートを炊いた50PPMを南のラグと […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 yasukichisan アイランズ ISLANDS アイル・オブ・アラン MARIABUYTAERT 全く読めない綴り。味噌と十円玉の香りが強烈。みずみずしくモルトが甘く、あとからピートが程よく良いスパイス。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…