2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 yasukichisan スコッチウイスキー ロブロイ 17年 酸味のあるチェリーの香り、奥にはちみつ。今までの10年、12年と比べて明らかな丸み。口あたり繊細だが、モルトの酸味が鼻の奥からこめかみまで届く。開くとチョコレートのようなコク。スモークが甘いゴム香。卸したてのゴムマットに […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 yasukichisan スコッチウイスキー ナンバーワン モリソンボウモア 特級 モリソンボウモア時代にボウモア社が一定期間リリースしていたブレンデッドウイスキー。グラスに注いて最初は香りが弱いな?と思ったが5分経つとロブロイのように開いてきた。ロブロイに近い香り。酸味のある刺激香に塩っぽさをともなっ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 yasukichisan スコッチウイスキー ロブロイ 10年 特級 モリソンボウモア時代のブレンデッドウイスキー「ロブロイ」。濃厚なモルトの甘い香りと奥に繊細な白菜の漬物の香り。モルトのお粥はきっとこんな味か?と思わせる味。もろみを食べているよう。後味がパフューミー、これぞ僕の好きなオー […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 yasukichisan スコッチウイスキー ロブロイ 12年 特級 モリソンボウモア時代のロブロイ。ブレンデッドウイスキー。湿ったタンスとお香の香り。まろやかに甘く喉を通り、程よくアルコールが喉を刺激する。粘度のある舌触り。当たり障りのないやわらかなスモークが鼻から抜ける。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 yasukichisan スコッチウイスキー グランツ スタンドファスト アマニ油、ユーカリの香り。ちょっと酸っぱく木工用ボンドとフレッシュライムの香り。口に入れると思ったよりカスクに厚みがありフルーティ。ライムを絞ったような味がする。香りではリーズナブルなグレーン、ブレンデッドウイスキーなイ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 yasukichisan アイラ ISLAYアードベッグ PIRATE OF THE HEBRIDEAN コミッティー限定 2021 バナナの香りが強い。ミルキーで砂場にこぼしたピートウイスキー。口に入れてヨード香、正露丸ピートが強い。香りと味のギャップが大きい。バナナ香が南国っぽいフルーツ、アイラピート香から塩っぽさを連想するがミルキーな味わい。スタ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 yasukichisan スコッチウイスキー グレンファークラス 特級 12年 タンスに眠った石鹸。オールド10年と共通しこれも塩っぽく甘く、華やかなシェリーカスク。辛口のキリッとしたキレがあるが、余韻はシェリーの華やかさに尽きる。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 yasukichisan スコッチウイスキー ロングモーン 12年 このミニチュアボトルも「グレンリベット」とロングモーンのあとにつくため、オールドウイスキーの証明になる。特級表示より「グレンリベット」の名声にあやかった時代を知っていて、これをオールドウイスキーだと理解するほうが上級者だ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 yasukichisan スコッチウイスキー ロングモーン G&M 12年 かつて密造時代に政府公認第1号蒸留所として「グレンリベット」がスタート。この蒸留所は最初は裏切り者扱いされていたが、モルトウイスキーの代名詞になると今度はその名声に色んな蒸留所があやかって「グレンリベット」を名乗り始めた […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 yasukichisan スコッチウイスキー グレンリーブン 12年 ジョン・ヘイグ社のリリースした今はなきブレンデッドモルト。初めて知った銘柄で、シングルモルトのような箱とボトル。夏の草むらの香り。生い茂った新鮮な草の香り。ミントのようなスッとした成分を感じ、とろりと濃厚なモルト。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…