2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 yasukichisan スコッチウイスキー マッカラン エステートリザーブ 主に空港の免税店で販売されていたマッカラン。エステートリザーブは、「The 1984 Collection」シリーズのひとつ。他に緑ラベルの「セレクトオーク」、赤ラベルの「ウイスキーメーカーエディション」、黒ラベルの「オ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 yasukichisan スコッチウイスキー マクファイルズ 15年 甘く漬けた塩分の多い梅。自分好みな「来来亭」の鰹節の効いた梅干しのような香り。ドロッとカラメルのように甘いシェリー。プルーンのようにねっとりと濃厚。マクファイルズの中身はグレンファークラスともマッカランとも予測されている […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 yasukichisan スコッチウイスキー マッカラン 18年 葉巻と赤ワインの香り。シェリーが味噌のように香り華やか。葉巻の要素を感じたのは、奥に馬小屋のような土壌の香りがあるから。マッカランはこんなに塩辛かったのかと思わせる。加えてダークなカラメル感がある。マッカランの繊細さを覆 […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 yasukichisan アイランズ ISLANDSハイランドパーク トリスケリオン ハイランドパーク蒸留所の歴代マスターウイスキー三人が選んだ樽をヴァッティングしたシングルモルト。白ブドウ、ワインのようでフルーティで爽やかな香りで爽やか。ファーストフィルのシェリーの熟成に使用したスパニッシュオークの影響 […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 yasukichisan アイランズ ISLANDSハイランドパーク 12年~30年 飲み比べ 2ヶ月ぶりのBAR飲みの一発目もモルトはハイランドパークの12年、15年、18年、25年、30年の飲み比べ。超熟になるとかなり高価な銘柄で、15年に加えて20年以上のハイランドパークを飲むのは初めて。 12年 何度か飲ん […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 yasukichisan アイランズ ISLANDSレダイグ 10年 スコットランドのマル島にあるトバモリー蒸留所で製造されるピートタイプのシングルモルト。トバモリーはノンピートに対して同じ蒸留所のシングルモルトで飲み比べても面白いかもしれない。分類ではスコッチのアイランズウイスキー。アイ […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 yasukichisan スコッチウイスキー グレンアラヒー 現行15年 バターレーズンの香り。クリーミーにオイリーでマイルドな香り。さらさらと飲みやすくやわらかい。後から苦みとシェリーの余韻が迫り長く続く。栗のように甘く、華やかさは一瞬で、まるで流れ星。これは面白い。アルコール度数46%とは […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 yasukichisan スコッチウイスキー グレンアラヒー 25年 甘いカスクと酸味がなぜかリポビタンDのように香る。しかし、さすがは超熟25年のまろやかな華やかさはしっかりと伝わる。カスクとモルトのうまみがじわじわと広がり余韻も長い。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 yasukichisan スコッチウイスキー デュワーズ デラックス アンセスター どんぐりを煮詰めたような渋い香り。苦みと甘さが交差する。奥から枯葉と金属香。カスキーでリッチなコク。余韻がダークで長い。苦みに品があり深みがある。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 yasukichisan スコッチウイスキー デュワーズ 現行32年 32年も熟成させた色の濃い液体からはどうも想像のつかない桃の香り。奥にシェリーの酸味が香る。口に入れると見た液体の予想通りダーク、コクがリッチ。熟した洋梨のような味わい。もう少し開かせれば苦みも余韻も華やかになるだろうが […]共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…